ことばにならないなにか

「ことばにならないなにか」を言葉で近似するそんな試み

xmr-stak-cpuで仮想通貨Moneroをマイニングしてみた(Linux編)

最近仮想通貨が盛り上がっていることもあり、家に古いPCもあったことから、興味本位で仮想通貨のマイニングをしてみました。 PCは6年ほど前に、約3万円で購入したものですので、かなり古いです。当時のPCの相場価格からしてもかなり安く、低スペックPCのため…

落ち着くために素数を数えると何時間かかるのか

突然ですが、みなさんは極度の緊張や、予想だにしない出来事に直面して慌てふためいた時に、どうやって落ち着きを取り戻しますか?これは豆知識なのですが、素数を数えると落ち着くことができます。みんなやってるので、あなたもやってみてください。明日推…

Twitterを2週間やめた方法とそれによる副作用

やっと、やっと、卒業論文を提出することができました!! これで私も晴れて、大学を卒業できます!!ところで、卒業論文を進める上での大敵は、実験の失敗でもなく、教授との仲でもなく、Twitterでした。現代っぽいですね。 ちょっと集中力が切れてしまった…

R言語を使って株価データを取得(スクレイピング)する方法

時系列分析の勉強をしていると、ふと株価を時系列分析にかけてみたくなる時があると思います。「株価データ」と考えて、まず思いつくのは「Yahoo!ファイナンス」ですが、 実はYahoo!ファイナンスは、スクレイピング(プログラムを組んでWeb上からデータを収…

PDF変換や数式も書けるMarkdownエディタDillinger

世の中には、Markdown記法というものがあります。簡単にいえば、Wordとメモ帳の間のようなもので、簡単な見出しや箇条書きをつけた文章をサクッと作成することができます。特徴的なのが、プログラムのソースコードを自動でハイライトできるということです。…

flickrのアルバムをアカウントのない友人と共有する方法

最近、デジカメやスマフォで撮影した画像を整理していたのですが、時代はクラウドだしな〜と思い、flickrを利用することにしました。 flickrは、米Yahooが提供するクラウド画像ストレージサービスです。撮影した画像を全てここに放り込んでおけば、もうスマ…

面接で円周率を聞かれて答えられないほうが悪い

ちょっと前に、 twitterではこんなツイートが盛り上がってたみたいです。 今日の面接。国立大数学科の学生。「円周率何桁言えるの? 言ってみて」。「3.14、えーと」。「馬鹿にしてんのか。円周率がそんだけのわけないだろう」。もちろん、不採用。あー、若…

高校の教科書より楽しい?数学の意外な側面を紹介する「高校数学を100倍楽しく」がおもしろい

大人になっても、数学に苦手意識を持つ人は多いのではないでしょうか。しかし、実際に数学は日常生活のあらゆるところで利用されていますし、もはや現代の情報化社会と数学は、切っても切り離せない関係です。 ただ、そうとは言っても、やはり数学と聞くと、…

知識不要!超簡単!初めてのLaTeX文章を5分で作成する方法

普段、書類やレポートを描くときにするのは、Microsoftの「Word」だと思います。しかし、書類やレポートに数式を入れたい時や、理工系の学生が論文を書く場合などは、「LaTeX」とよばれる数式組み込み文書作成ソフトがよく使われます。 ただ、この「LaTeX」…

WordPressで複数のカテゴリに含まれる記事を表示する方法

wordpressでカテゴリ検索を実装しようとして、例えば、 「日記」カテゴリと「料理」カテゴリのどちらかに属する(or)投稿を一覧表示したい 「日記」カテゴリと「料理」カテゴリの両方に含まれる(and)投稿を一覧表示したい という時ってありますよね。そのよう…

クリスマスシーズンのキルフェボンのケーキや行列について

クリスマスと言えばケーキですが、それは同時に、ケーキ屋さんに行列ができることを意味しています。お店によっては、クリスマスシーズンにはケーキの予約を受け付けないところもあるみたいです。 今年度のクリスマスにはキルフェボンのタルトを購入しました…

人生でやりたい100のリストを作ってみた

なんかおもしろそうなので、 死ぬまでにやりたいことを100個あげます。こちらのページを参考にさせていただきました。ありがとうございます!人生でやりたい100のリスト | Hibilog | 世界一周と日常と考察ブログ生きてるうちに半分ぐらい達成したいですね。…

数学教育とそれを取り巻く環境について思うこと

最近ゆとり教育が改善される流れが顕著になっているようで、小中高の新しい学習指導要領が改定され、実施されてきています。具体的には、 小学校:平成23年4月~ 中学校:平成24年4月~ 高等学校:平成25年度入学生から(数学及び理科は平成24年度入学生から…